10.社会起業家/堀川 渉氏(2)

2010年07月07日00:00
今月の物語の主人公は・・・堀川 渉さん

10.社会起業家/堀川 渉氏(2)


主に経済・社会ネタのブログを書いている堀川 渉さん。堀川さんは、1957年静岡市(旧清水市)生まれ。大学卒業後、インテリア専門商社に勤務した後、静岡県内の製造業にて国内・海外営業、マーケティングを担当。2009年2月に、それまで務めていた会社を早期退職して起業しました。現在は、静岡市清水産業情報プラザの創業者育成室を事務所として、生産財のマーケティングの他、社会起業家(ソーシャルアントレプレーナー)として活動しています。2010年1月には、清水駅前銀座商店街にコミュニティカフェ「まちカフェSHIMIZU」をコーディネイトするかたわら、もつカレー総合研究所の一員として地域社会活性化活動にも参加。放置茶園の再生活動、日本茶インストラクターとして、日本茶の普及活動にも取り組んでいます。

◆「Walter のモノローグ 50にして天命を知った後」  http://walter2.eshizuoka.jp/
◆「まちカフェSHIMIZU」   http://machicafe.net/ 

※聞き手は、(株)しずおかオンライン代表/海野尚史です。
※この記事は、全2回のインタビューのうちの2回目です。 ≫1回目を読む 
※この記事の内容は、取材時点の情報・インタビューにもとづいています。取材/2010年7月


--------------
|ブログを読んだ方が、どこかで話のネタに使ってくれたらうれしい

堀川/モノローグとは「ひとり言」っていう意味。自分が勝手に好きなことを書いているからこれでいいやと。Walterは、わたしのハンドルネームです。わたしは、渉(わたる)という名前なんですね。以前、仕事で英語の書類にサインする機会があり、その時に知ったのですが“わたる”という名前は、海外の方には発音しにくいのだそうです。それで「何かいいイングリッシュネームがないかな、頭文字はWなので、Wから始まって…」と考えた頃がありました。「ウィリアムっていうのも変だし(笑)…」なんて考えていたところウォルト・ディズニーのウォルトも頭文字がWだと思いついた。でも、ウォルトよりWalterのほうがゴロがよかったので、「Walter(ウォルター)ってどうかな」と外国人に聞いてみたら、「いいんじゃない」という返事でした。それでブログのハンドルネームもその時のWalterにしたというわけです。

-ブログを始めた当時は「多くの方に読まれなくてもいいや」と考えていた堀川さんですが、そうはいっても自分のブログに誰かが共感してくれたり、「このブログを読みにきてよかった」と思ってもらえるとうれしいものですよね。ところで「Walter のモノローグ 50にして天命を知った後」では、おもにどんな内容を書いていますか。

堀川/ 「Walter のモノローグ 50にして天命を知った後」からは、主に経済ネタを書いています。会社勤めをしてたころは、営業一筋でした。営業マンというのは、常にお客さまとの話のきっかけを探しているものですよね。天候やスポーツネタ、プロ野球だったら巨人ネタが活躍するわけです。まぁ、わたしは巨人ファンじゃなかったんですけど…。

でも、営業マンが本当にお客さまにありがたがられるのはそんな話じゃなくて、お客さまが知らない有益な情報を持っていった時ですよね。「Walter のモノローグ 50にして天命を知った後」を始めるにあたっては、読んでくれた方が、何かの時に「そういえばあのブログにこんなことが書いてあったな」と思い出して、実際にどこかで使ってくれたらうれしいな、と。それで、内容は月曜から金曜日の平日は経済ネタを取り上げることにしました。土日には自分のプライベートのことを書いています。

-写真を使わないでテキストのみ、しかも、そのテキストの文字量が半端じゃないですよね(笑)。ブログで「文章を書くことは好きでない」と書いていたわりに、あんなに中身の濃い記事をよくも毎日書けるものですね。

堀川/書くことは昔も今も苦手、その上、基本的に三日坊主。一度書いた文章は読み返さない。文章のパターンも同じなら、“てにをは”のレベルも最初の頃と変わっていません。苦労するのは、ネタ探しですね。新聞などで読んだ記事の中から自分の経験値のあるモノを書くようにしています。「こんなことがあるんだ…そういえば自分にも過去にこんなことがあったな」とか。自分の経験のあることであれば、自分の言葉で書けますから。

|ブログにコメントをくれる方は、リアルでも知っている方

-経験を踏まえた中身の濃い記事を1000回更新し続けたわけですが、ここまでの道のりは順調でしたか?

堀川/これまで、毎日1回の更新を基本としてきました。最初の1年365日は、ほぼパーフェクトでした。まぁ、義務感といいますか、半分は意地で書いていたわけですが(笑)。2年目もほぼ毎日更新。2年目までは、会社帰りにお酒を飲んで、遅くに帰って来た後でも書いていました。お酒を飲んでる時にも「帰ってから書くんだ」という気持ちがありましたし、深夜0時過ぎ、時には1時、2時に投稿することもありました。

-1本の記事にかける時間はどの位ですか?

堀川/お恥ずかしいほど時間がかかっています。1つの記事を書くのに、1時間半から2時間ぐらいでしょうか。そのうちにネタが無くなってきて、何を書くか悩み始めた。それで3年目に入った頃からポツポツとサボり始めました。最初の頃は、サボるとはいっても週1回程度だったんですが、900回を超えた頃からペースがガクンと落ち始めました。990回から1000回にたどり着くまでに1ヶ月以上かかってしまいました。「人間て、1回怠けるとやっぱりダメだな」と再確認しました(笑)。

-ブログを始めてからの3年間で、印象に残っていることはなんですか?

堀川/過去3回eしずおかブログのオフ会がありましたよね。オフ会に参加すると「あぁ、あなたかWalterさんですか。いつも読んでますよ」「一度お会いしたかったんです」とか、声をかけていただいたりしました。それは本当にうれしかったですね。

-ブログを通じて新しいコミュニケーションは生まれましたか?

堀川/ブログを読んで、コメント入れて、コミュニケーションがはじまるわけですよね。私の場合は、家に帰ってパソコン立ち上げると、初期画面がeしずおかブログに設定しています。パソコンを立ち上げて、すぐにログインして、ブログを書いて、投稿を終えたら寝る。そんな日々ですから、今はほとんどコメントは入れていません。というか、ほかの方のブログを読む時間がない、という状況です。そんな中で、私のブログにコメントをくれる方は、ほとんど実際に知っている方ですね。

|目的に沿っブログでテーマに見合った情報を発信

-堀川さんはこの3年の間に、会社を辞めて独立されたわけですが、ブログを書き続けたことで何か役に立つことはありましたか?

堀川/自分の新たな発見はありました。毎日の更新も、やればできるね(笑)…と。それに、以前よりもいろいろな情報に対して関心が高まりました。新聞を読んでいても、以前は読まなかった紙面も読むようになったり。

-会社を辞めた時にすでに、コミュニティビジネスに関わっていこうと決めていたのですか。

堀川/それはありませんでした。最初は、お茶の販売に関わる仕事と営業支援の仕事をやろうと考えていました。コミュニティビジネスや社会起業家については知っていましたが、静岡市清水産業情報プラザの創業者育成室に入居する際にも考えていなかった。意識し始めたのは、昨年、「まちカフェSHIMIZU」を始めたときです。

10.社会起業家/堀川 渉氏(2)
まちカフェSHIMIZU」で開催されたワイン教室の様子


-ブログのほかに、SNS、ツイッターなどのソーシャルメディアは使っていますか。

堀川/mixiは登録はしていますが、自分には合わないと感じてほとんどやってないです。ここには私たちと同世代の方はいない。なんらかのコミュニティを作ろうと思っても、そこに対象となる人がいなければできません。それに全国の方と何かしようとは考えていないですし、静岡・清水の地元の方とのコミュニティができればいいわけです。

ツイッターも登録はしていますが、これまではケータイでないと使いにくいと思っていたのでほとんど活用していません。最近、パソコンでも十分使えると教えていただいたので、ハッシュタグを使って、何らかのテーマの情報発信に使えたらいいなとは思っています。

10.社会起業家/堀川 渉氏(2)
コミュニティカフェ「まちカフェSHIMIZU」で開催されたTwitter講座。
話題のTwitterということもあり、多くの参加者でにぎわった


-これからブログを、どのように活用していきたいと考えていますか。

堀川/先程のツイッターの話にも重なりますが、地域への情報発信ツールとしての利用を中心に考えています。「Walter のモノローグ」はこのまま続けていく。1001回、1002回、1003回…と。ある時期からは「Walter のモノローグ」とは別に「まちカフェSHIMIZU」のブログを立ち上げました。これからも、また新しく何かを始めるときに、その目的に沿った新しいブログを立ち上げて、テーマに見合った情報発信に活用していきたいですね。

わたしのブログは堅いことばかり書いています。その堅さが今では「Walter のモノローグ」の個性となっていると自分では考えています。それでも平均すると1日50人ほどの方が、わたしのブログを読んでくれている。ありがたいと思います。その50人の方がどこかで「Walter のモノローグ」の記事をネタとして話の中に使ってくれているとうれしいですね。

-最後に、これからブログを始める方にアドバイスをいただけますか。

堀川/細かな話ですが、記事を書くにあたってわたしも何かの引用をしています。その場合は「○○新聞によると」とか「□□テレビの××番組の中で」のように、必ず引用先を明記するようにしています。あとは、固有名詞を使わない、写真は本人が特定できないような撮り方をする、などでしょうか。

そういえば、以前日経BPなどの媒体の記事を引用させていただいた時に、その記事を書いた記者の方から直接コメントをいただいたことがありました。その方はとても有名な方だったんですが…、あの時はうれしかったですね。

-今日は、ありがとうございました。次回は「Walter のモノローグ」2000記事更新の時に、ぜひお話をお伺いさせてください(笑)。「まちカフェSHIMIZU」の活動も楽しみにしています。


10.社会起業家/堀川 渉氏(2)




同じカテゴリー(10.堀川 渉さん)の記事画像
10.社会起業家/堀川 渉氏(1)
同じカテゴリー(10.堀川 渉さん)の記事
 10.社会起業家/堀川 渉氏(1) (2010-07-02 00:00)
Posted by eしずおかコラム at 2010年07月07日00:00 | 10.堀川 渉さん
削除
10.社会起業家/堀川 渉氏(2)